大学受験勉強法マニュアル 評判

大学受験勉強の時間配分

大学受験勉強をしていくにあたり、結構大事なことが各教科にどれだけ力を入れて取り組むか?という点です。

 

 

これは自分の志望校の各教科の配点によって大きく変わってきます。

 

 

文系も理系も関わらず、大抵は英語は共通して重要と言えるでしょう。配点が高いですし、英語が必須でない学部はあまりないと思います。そして文系であれば国語、社会が重要で、理系ならば数学や理科が重要です。

 

 

自分の場合は英語、数学、社会が必須でしたので、英語を中心にやっていました。また国語も他の大学で必要でしたし、センター試験対策で理科もやっていました。

 

 

しかし、基本的には英語を柱にして数学と社会がそれに準ずる感じでした。数学はあまり得意ではなかったので、難しい問題をこなすよりも基本を何度も押さえるために繰り返し問題集をやりました。何度もこなすことで段々と頭でというよりも体で覚えるような感覚になります。このほうが、長いこと忘れずにいるものです。社会に関してはもともと歴史が好きだったので、あまり勉強が辛く感じたことはありませんでした。

 

 

時間配分としては英語を中心にしてだいたい全体の半分くらいの時間を割いていました。そして残りを数学、社会をメインにして、国語をちょこっとという感じです。理科に関してはほとんど直前になって基本的なことだけをやることに留めていました。あくまでセンター対策でしたので、それに割く時間があるなら他の教科をやっていたほうが、余程効率的だったからです。